沖縄を感じる琉球ガラスの魅力

292bc7ab0bbebdc7880a82b8f7780164 画像

琉球の透き通った海や太陽を思わせる、鮮やかな琉球ガラス。独特の気泡の輝きの涼やかな美しさで人気を博し、沖縄旅行のお土産として定番となっています。

琉球ガラスは、カラフルなものも多く、昔ながらの「気泡ガラス」や「泡ガラス」と呼ばれる気泡をたくさん含んだ素地のものや、「アイスクラック」と呼ばれる細かなヒビが入ったものが印象的ですが、今やその技法も多岐にわたり、面白い作品も増えています。

今回は、琉球ガラスの歴史とその魅力から、私たちの心地よい暮らしのヒントを探してみました。

0 Shares:
You May Also Like
a07a89d16a25cba8c8606acf1ded5b54 画像
続きを読む

心地よい高岡銅器のある暮らし

石川県は、漆器に金箔、九谷焼に紬など、あらゆる分野のものづくりに秀でた、美術工芸の盛んな土地です。 そして隣接する富山県高岡も、石川県と同様に前田家率いる加賀藩による文化奨励をうけ、商工業の町として栄えました。 加賀藩が…
d78559fbc47b2723c40c67f35a559ac9 画像
続きを読む

工芸の楽しみ方 その1

「工芸品」というと、敷居の高いものを連想するかもしれませんが、シンプルに「工芸品」というと、「高い技術をもって作られた、美的で用途のある品」ということ。 「有田焼」や「山中漆器」のように産地のものだけでなく、個人のものや…