津軽塗テーマの映画「バカ塗りの娘」公開記念舞台挨拶 – オランダ映画祭での上映も発表!

こんにちは、工芸と心地よい暮らしを探すメディアontowaです。

第1回「暮らしの小説大賞」を受賞した「ジャパン・ディグニティ」(髙森美由紀さん著)を、主演 堀田真由さん、鶴岡慧子監督で映画化した「バカ塗りの娘」が、9月1日より全国にて絶賛公開中です。

映画「バカ塗りの娘」は、当メディアの注目作品「心地よかったと思える映画」として紹介させていただいています。

これまでの記事は👉 映画バカ塗りの娘

また、「津軽塗」のことを知らなかったけど興味が湧いてきた方には、当メディアの記事「バカ塗りこと津軽塗の魅力」もオススメさせていただいています。

この度、本作の公開記念舞台挨拶が開催され、堀田真由さん、小林薫さん、坂東龍汰さんが大集合し、鶴岡慧子監督も加えた豪華キャスト・スタッフが登壇!

サプライズ企画や発表もございましたので、ご紹介させていただきます。

青森を代表する伝統工芸・津軽塗を題材にした親子の物語『バカ塗りの娘』の公開記念舞台挨拶が9月2日、都内映画館で行われ、主演の堀田真由さん(青木美也子役)、共演の小林薫さん(青木清史郎役)、坂東龍汰さん(青木ユウ役)、そして鶴岡慧子監督が登壇しました。

青森県での先行公開を経ての全国公開で、堀田さんは「全国公開から2日目ですが、すでに温かいコメントを頂いていて、私たち自身が伝えたかったことが観客の皆さんに届いていると思うと嬉しく感じます!」と満面の笑顔。

鶴岡監督は「幕が上がるのは当たり前のことではないので、ただただ感謝です。」としみじみと語り、坂東さんも「北海道にいる家族も観てくれているので感想を聞くのが楽しみです。」と笑顔でコメント。

小林さんは「素敵な方々と共演することが出来たなとしみじみと思っています。」と貴重な作品として位置付けてコメントされました。

役作りについて堀田さんは「髪の毛を25センチも切るというのは初めてのこと。無垢な感じに見てもらえたらいいなと。またセリフのないところにそのキャラクターの本質が出ると思ったので、自転車の乗り方も意識しました。」と回想しました。

すると負けじと坂東さんも「その点では僕も髪の毛を白くしたのは初めてです。」と観客を笑わせました。

一方、小林さんは役どころについて「奥さんは出ていくし、子供たちは自分と向き合ってくれない。評価の低い男…。まるで手足をもがれた様な役でした。」と苦笑い。

ロケ地となった青森県では、先週行った青森県での舞台挨拶の反響も大きく『バカ塗り』フィーバー中で、実際に青森で舞台挨拶に立った堀田さんは「街中にこの映画のフラッグが立っていて、空港からもポスターが貼ってあって嬉しかった。右も左も全部が私状態。不思議な気持ちでした」と大喜び。

この報告に坂東さんは「いいな~」と羨ましそうな声をあげていました。

堀田さんは弘前ねぷたまつりにも参加し「映画をモチーフにしたバカ塗りねぷたも作ってもらったりして、皆さんが映画を盛り上げてくれました。青森は実家のようでした。」とアットホームな雰囲気を紹介していました。

そんな中、先日の青森公開初日に参加し、青森の熱を受けてきた堀田さんから小林さんと坂東さんに「津軽塗が伝承されていくように、青森から全国へ、この作品が、たくさんの人に受け継がれていってほしい。そんな思いを込めて津軽塗を贈ります。」と津軽塗のお猪口がサプライズでプレゼントされました。

坂東さんが「赤とオレンジ、僕の大好きな色が入っている」と喜べば、小林さんも「僕の大好きなブルーが入っている」と笑顔満開でした。

また、本作がオランダの映画祭カメラジャパン・フェスティバルで上映されることも発表されました!

堀田さんは「とっても嬉しいです、まるで物語が続いているような感じがします!」と感激のコメント。

鶴岡監督は「海外の皆さんが津軽塗をご覧になってどう思うのか、そして日本の風土や家族の話などにどのような感想を持たれるのか」と興味津々でした。

小林さんは「海外の方々にこの作品が届くというのは嬉しいニュース」と笑顔でコメントされ、坂東さんは「自分が参加した映画がオランダで上映されるのは初めてのこと。オランダの友人にも連絡します。…いないけど!」と嬉しさのあまりジョークも飛び出しました。

最後に漆塗りのお椀を片手に堀田さんは「自分が生まれた場所や日本を見つめてみると、丹念に作られた美しい伝統工芸があることに気づきます。その中でも津軽塗は間違いなく素晴らしい文化の一つ。この映画は時代が流れても色褪せない作品です。何度でも劇場に足を運んで観ていただければ嬉しいです。」と大ヒットを祈願しコメントされました。

【イベント概要】
■日程:9月2日(土)14:40~15:05
■会場:ヒューマントラストシネマ渋谷(東京都渋谷区東渋谷1-23-16 ココチビル7・8階)
登壇ゲスト(敬称略):堀田真由、小林薫、坂東龍汰、鶴岡慧子監督

本作がなんと、オランダの映画祭カメラジャパン・フェスティバルで上映されるとのことで、私たちも海外でも放映されたらきっと高い評価をいただけるのではと話していたので、この発表を大変嬉しく思います。おめでとうございます!

8月9日の舞台挨拶で堀田真由さんがおっしゃったように、

私たちも「心地よかったと思える映画」として、映画「バカ塗りの娘」を推してまいります。

本作品との出会いをキッカケに、日本の漆芸、工芸にも広く興味を持っていただき、楽しんでいただけたらと思っています。

本作品が一人でも多くの方に届きますよう、引き続き一緒に盛り上げてまいりましょう。

映画「バカ塗りの娘」

全国公開中

【ストーリー】
「私、漆続ける」その挑戦が家族と向き合うことを教えてくれた――
青木家は津軽塗職人の父・清史郎と、スーパーで働きながら父の仕事を手伝う娘・美也子の二人暮らし。家族より仕事を優先し続けた清史郎に母は愛想を尽かせて出ていき、家業を継がないと決めた兄は自由に生きる道を選んだ。美也子は津軽塗に興味を持ちながらも父に継ぎたいことを堂々と言えず、不器用な清史郎は津軽塗で生きていくことは簡単じゃないと美也子を突き放す。それでも周囲の反対を押し切る美也子。その挑戦が、バラバラになった家族の気持ちを動かしていく――。

【クレジット】
堀田真由/坂東龍汰 宮田俊哉 片岡礼子 酒向 芳 松金よね子 篠井英介 鈴木正幸 
ジョナゴールド 王林/木野 花 坂本長利/小林 薫
監督:鶴岡慧子 脚本:鶴岡慧子 小嶋健作 
原作:髙森美由紀「ジャパン・ディグニティ」(産業編集センター刊) 
企画プロデュース:盛 夏子 プロデューサー:遠藤日登思 松岡達矢 福嶋更一郎 
ラインプロデューサー:大川哲史
撮影:髙橋 航 照明:秋山恵二郎 録音:髙田伸也 音響効果:齋藤昌利 美術:春日日向子 
装飾:松尾文子 衣裳:藪野麻矢 ヘアメイク:光岡真理奈
編集:普嶋信一 音楽:中野弘基 スクリプター:押田智子 スチール:蒔苗 仁 助監督:栗本慎介
製作:「バカ塗りの娘」製作委員会 制作プロダクション:アミューズ映像企画製作部 ザフール 
配給・宣伝:ハピネットファントム・スタジオ
(C)2023「バカ塗りの娘」製作委員会
2023年/日本/カラー/ビスタ/5.1ch/118分

公式サイト:https://happinet-phantom.com/bakanuri-movie/
公式Twitter:@bakanuri_movie
公式Instagram:@bakanuri_movie

0 Shares:
You May Also Like
続きを読む

津軽塗テーマの映画「バカ塗りの娘」堀田真由さんと鶴岡監督が弘前ねぷた祭りにサプライズ参加!青森県完成披露舞台挨拶も

こんばんは、工芸と心地よい暮らしを探すメディアontowaです。 映画「バカ塗りの娘」は、当メディアの注目作品として紹介させていただいています。 これまでの記事は👉 映画バカ塗りの娘 また、「津軽塗」のこ…
続きを読む

花を生ける暮らしの先に

花咲く春の季節には、家の中にも花の彩りを取り入れたくなります。 春に花屋に出回る切り花といえば、チューリップやスイートピー、金魚草など可憐な雰囲気の花が多いですね。 切り花も桜や桃など、薄いピンク色のなんとも春らしい色合…
続きを読む

工芸とアウトドア その1

いきなりですが、日本の伝統工芸品の中でも、素朴で、小柄で、可愛いらしいもの、魅力的ですよね。豆皿や箸置きのような小物を集めるのが好きな人も、結構多いのではないでしょうか。 その中には、持ち運びができて、人が密集しない屋外…
続きを読む

津軽塗テーマの映画「バカ塗りの娘」家庭画報・編集長の千葉由希子さんと映画プロデューサー盛夏子さんのトークイベントレポート

こんにちは、工芸と心地よい暮らしを探すメディアontowaです。 第1回「暮らしの小説大賞」を受賞した「ジャパン・ディグニティ」(髙森美由紀さん著)を、主演 堀田真由さん、鶴岡慧子監督で映画化した「バカ塗りの娘」が、全国…
続きを読む

津軽塗テーマの映画「バカ塗りの娘」堀田真由さんと小林薫さんが魅せる家族そして師弟の絆

こんにちは、工芸と心地よい暮らしを探すメディアontowaです。 映画「バカ塗りの娘」は、当メディアの注目作品として紹介させていただいています。 「津軽塗テーマの映画「バカ塗りの娘」公開日決定、追加キャストも解禁!」 「…