心地よい南部鉄器のある暮らし

岩手県を代表する伝統工芸品である南部鉄器。鋳鉄で作られた鉄瓶が主として作られており、茶の湯の世界でも愛されてきました。

見た目にもシンプルで、郷土の趣を感じさせる南部鉄器は、心地よいスローライフを実践する人にとっても憧れの道具。

そして南部鉄器は適切に扱えば、一生かけて使い続けることのできる、非常に優れた金工品でもあります。

今回は、この南部鉄器の歴史や魅力を学びながら、心地よい暮らしを探してみました。

0 Shares:
You May Also Like
続きを読む

心地よい行田足袋のある暮らし

「足袋といえば行田」とは、着物をたしなむ人に通じるフレーズのひとつ。 日本一の足袋と呼ばれる行田足袋は、令和元年(2019年)に伝統的工芸品に指定された、歴史ある埼玉県の工芸品です。 洋装に靴下が普段着となった現在でも、…
続きを読む

茶道具を知る

日本を代表する伝統文化といえば、「茶」。 元は中国から伝わった文化ですが、特に抹茶の作法や道具は、日本で独自の発展を遂げました。 その「茶道」で使われる道具「茶道具(ちゃどうぐ)」には、それぞれ卓越した工芸品が使われます…
続きを読む

心地よい二風谷イタのある暮らし

日本列島北部や北海道に暮らしてきた先住民族であるアイヌは、独自の言語や生活様式、そして精神文化を発展させてきました。 その文化は今日まで大切に守られ、現代でも多くの人々の関心を集めています。アイヌの伝統や美術工芸品には独…