季節とうつわ -小寒(しょうかん)-

年が明け、1月5日の仕事始めの頃、二十四節気は最後から二番目の「小寒(しょうかん)」へと入ります。

時期でいうと年始ではありますが、昔ながらの季節の周期では一巡まであと少しということです。もう十分に寒く、所によっては雪も積もっている頃ですが、小寒は「寒の入り」ともいわれ、これからさらに寒さが厳しくなるころでもあります。

自然の野の草花や虫たちは、冷たい土の下で、これから来る春に向けての準備を着々と進めているでしょう。まるで時が止まってしまったかのような銀世界の中でも、暖かい風が吹くのを心待ちにしているのは、私たち人間だけではないのです。

今日も、ゆっくりと巡る小寒の季節の魅力を感じながら、工芸と心地よい暮らしを探してみましょう。

0 Shares:
You May Also Like
3d71d4304e297cefb6a5cad3ee1ca57b 画像
続きを読む

季節とうつわ -小暑(しょうしょ)-

夏至を過ぎると、じめじめとした天候の続く梅雨も沖縄や奄美の地域から段々と明けはじめ、この一年に夏がやってきます。 梅雨の始まりには肌寒かった雨の日も、徐々に蒸し暑さを感じるようになるでしょう。この頃には、衣替えが済んでい…
cc42d8d4065a7e9f989c3266d80382e7 画像
続きを読む

季節とうつわ – 穀雨(こくう)-

4月も半ばを過ぎ、冬のコートをしまう頃、二十四節気の第6番目である「穀雨」が訪れます。 「穀雨」とは、穀物の成長を助ける雨のこと。その名の通り、この季節にはさまざまな作物や植物が芽吹き、春の柔らかな雨がその成長を促します…