花を生ける暮らしの先に

花咲く春の季節には、家の中にも花の彩りを取り入れたくなります。

春に花屋に出回る切り花といえば、チューリップやスイートピー、金魚草など可憐な雰囲気の花が多いですね。

切り花も桜や桃など、薄いピンク色のなんとも春らしい色合いのものから、陽の光のような明るい黄色のミモザのような、元気の出る色合いまで、まさに色とりどり。

そんな春の花々には、その色にふさわしい花瓶を選びたいところです。

花瓶に花を生ける。

今まであまり花を飾ったことがないと、花を生けるコツもわからず、水を張った花瓶に入れておしまいの場合もありますよね。

それだけでも、部屋の雰囲気はガラッと変わると思いますが、花を生けるコツを知ることで、切り花をより長持ちさせることができるだけでなく、花を生けた花瓶の周りの景色もより美しく見せることができます。

今回は花の生けかたや花瓶について学びながら、花を生ける暮らしから心地よい暮らしを探してみました。

0 Shares:
You May Also Like
6b293c3fd66681cca6aa9399ec903344 画像
続きを読む

「KAWAII」こけし

みなさんご存知の日本の民藝品「こけし」。 実家や祖父母の家に飾られているという人も多いのではないでしょうか。 主に東北の民芸品として伝わるこけしですが、世界中にコレクターがいるほど注目度が高まっているんです。 かわいい、…