季節とうつわ – 小満(しょうまん)-

5月も終盤に差し掛かり、二十四節気は「小満(しょうまん)」へと移りました。春になり芽吹いた草木が成長し、大地が青々と息づいてくる頃です。

この小満の時期には、日本列島の気候は九州地方をはじめに梅雨へと差し掛かります。人間にとってはどんよりとした季節のように感じられる梅雨も、自然の生き物たちには恵みの雨。

さまざまな草花や虫たちが、その生命を輝かせます。

小満はあじさいのシーズンでもあり、風情のある季節です。道端の草花が露に濡れる美しい光景にも、目を凝らしながら楽しむ心を育みましょう。

それでは今回も、季節を感じながら、心地よい暮らしを探してみましょう。

0 Shares:
You May Also Like
3e5a8987bc3d0bc59d85fab866664341 画像
続きを読む

季節とうつわ -立冬 (りっとう)-

11月7日ごろの「立冬」から2月4日ごろの「立春」までの間、日本の季節は冬を迎えます。 立冬の中の三つの七十二候には、冬の花にちなんだ区分が二つも含まれています。北風が運んで来る寒さも、より一層冷え冷えとする時期に思えま…
cc42d8d4065a7e9f989c3266d80382e7 画像
続きを読む

季節とうつわ – 穀雨(こくう)-

4月も半ばを過ぎ、冬のコートをしまう頃、二十四節気の第6番目である「穀雨」が訪れます。 「穀雨」とは、穀物の成長を助ける雨のこと。その名の通り、この季節にはさまざまな作物や植物が芽吹き、春の柔らかな雨がその成長を促します…