心地よく暮らすために大切なこと

家事や料理、仕事や頼まれごと、外出や習いごと。

日々の雑事に追われていると、時間があっという間にすぎていきます。

そうした中で、心地よい暮らしをするためにはどうしたらいいのでしょうか。

暮らしを心地よくすること。それは、心にひとさじの余裕を持つことでもあります。

張りつめた心を、やさしくゆるめるように。

やるべきことに気持ちのすべてを奪われず、少しでもゆとりを持てるように。

今回から、みなさまの普段の暮らしに少しでも寄り添っていければと、「暮らしを愉しむ」と題して、新たな連載をはじめます。

その第1回目は、「これだけは大切にしたい」というものを決めてみる。

今回は、こんなテーマで、心地よい暮らしを探してみました。

読んでくださった皆様が、ご自身にあう心地よさを見つけるキッカケになれたら嬉しいです。

0 Shares:
You May Also Like
続きを読む

心と体にやさしい心地よい食事について

食事。 食べるという行為は、時に私たちの心と身体を養い、日々の疲れを癒し、また新たな活力をもたらす力を持っています。 私たちが美味しいと感じる料理は、選ばれた食材の質や調理法だけでなく、食べる環境や心の状態など、さまざま…
続きを読む

心地よい感謝の心の育み方

人から親切にされると、嬉しいですよね。 職場やご近所の人からお土産をもらったとき。 ハンカチを落としたと思ったら、近くの人に拾ってもらえたとき。 きちんとお礼を言いたいのに、「すみません」という言葉しか出てこなくて、その…
続きを読む

暮らしを彩るうつわのカラーコーディネート

私たちが毎日使っている、うつわ。 みなさんは、毎日の暮らしの中で、どのような色のうつわを使っていますか。 毎日使ううつわを選ぶ際、ついつい無難に同じ色を選びがちですが、特別な日、気分を上げたい時など、気分を変えて様々な色…
続きを読む

いつものうつわでテーブルコーディネート

ふだん使っているうつわには、安心感がありますよね。 おうちの食器棚を開けてみると、使い慣れたいつものうつわが目に入ります。 パンのときはこのお皿、スープはこのカップ。ご飯やお味噌汁のお茶碗も、それぞれ決まっているご家庭が…
続きを読む

自由に書を愉しむ心地よい道具選び

みなさんは「文房四宝」という言葉を知っていますか。 4つの基本的な文房具、筆・墨・硯・紙の4種を指す言葉です。 文房とは古代中国の文人の書斎のことで、その書斎に具えるべき道具を文房具と呼ぶようになったそうです。 とくにこ…