こここからはじめる工芸 「KAWAII」こけし 06/30/2022 0 Shares 0 0 0 0 0 みなさんご存知の日本の民藝品「こけし」。 実家や祖父母の家に飾られているという人も多いのではないでしょうか。 主に東北の民芸品として伝わるこけしですが、世界中にコレクターがいるほど注目度が高まっているんです。 かわいい、モダンなインテリアとして人気のこけし。 今回は、このこけしから、心地よい暮らしを探してみます。 コンテンツの内容こけしの歴史こけしの製法こけしの種類こけしブーム日本の「KAWAII」こけし 0 Shares: Share 0 Tweet 0 Pin it 0 Share 0 Share 0
続きを読む こここからはじめる工芸 心地よい山形鋳物のある暮らし03/01/2024 日本では、鋳造技術が伝わった弥生時代前期末(紀元前400年-紀元前300年)から、農具や武器、仏具などの鋳物が作られはじめました。 この技術は今も受け継がれており、特に歴史が古い鋳物が山形県の山形鋳物といわれています。 …
続きを読む こここからはじめる工芸 津軽塗テーマの映画「バカ塗りの娘」豪華キャスト、監督が集結! 完成披露舞台挨拶付き試写会が開催、心地よかったと思える映画に08/10/2023 こんにちは、工芸と心地よい暮らしを探すメディアontowaです。 映画「バカ塗りの娘」は、当メディアの注目作品として紹介させていただいています。 これまでの記事は👉 映画バカ塗りの娘 また、「津軽塗」のこ…