絹鳴りが奏でる伝統とモダンの調和、博多織の魅力

シンプルで幾何学的な模様が特徴的な博多織は、特に帯が人気です。

博多帯は半幅帯も名古屋帯も、夏着物とよく合う、凛とした小粋な印象が魅力的。

多くの着物ファンを魅了する、福岡県の伝統的工芸品です。

博多帯は結んだ時に「キュッ」という絹鳴りの音がし、一度締めたら緩まないことで知られています。

丈夫な絹織物であり、古くは武士が佩刀するための帯として重宝されていました。

現在も博多帯は男女ともに人気で、伝統的な「献上柄」は、古い歴史を持ちながら、現代にも通用するモダンな印象。

伝統柄も現代柄も、令和のカジュアル着物ファッションにも多く取り入れられています。

機能性とデザイン性が見事に融合した博多帯は、美を追求する人々にとって非常に人気のある工芸品です。

献上柄の鮮やかな特徴は、着物を普段から身にまとう習慣のない方々にも、「博多織」という伝統の名を即座に思い起こさせます。

今回は、博多織の古い歴史と複雑な制作工程、献上柄の持つ意味合いを探り、博多織への愛着をいっそう深めてみました。

0 Shares:
You May Also Like
続きを読む

心地よい曲物・曲げわっぱのある暮らし

近年、檜(ひのき)やヒバ材を曲げて輪っか状にして作る、曲物の道具が再注目されています。 曲物は、使われる木材の耐水性や抗菌性から、水回りや台所の基本的な日用品として、日本で古くから人々の生活の中で使われてきました。 プラ…
続きを読む

茶道具を知る

日本を代表する伝統文化といえば、「茶」。 元は中国から伝わった文化ですが、特に抹茶の作法や道具は、日本で独自の発展を遂げました。 その「茶道」で使われる道具「茶道具(ちゃどうぐ)」には、それぞれ卓越した工芸品が使われます…
続きを読む

心地よい高岡銅器のある暮らし

石川県は、漆器に金箔、九谷焼に紬など、あらゆる分野のものづくりに秀でた、美術工芸の盛んな土地です。 そして隣接する富山県高岡も、石川県と同様に前田家率いる加賀藩による文化奨励をうけ、商工業の町として栄えました。 加賀藩が…
続きを読む

津軽塗テーマの映画「バカ塗りの娘」堀田真由さんと鶴岡監督が弘前ねぷた祭りにサプライズ参加!青森県完成披露舞台挨拶も

こんばんは、工芸と心地よい暮らしを探すメディアontowaです。 映画「バカ塗りの娘」は、当メディアの注目作品として紹介させていただいています。 これまでの記事は👉 映画バカ塗りの娘 また、「津軽塗」のこ…
続きを読む

包む文化 風呂敷を楽しもう

レジ袋が有料となった昨今、エコバッグの注目度はますます上がっています。そんな中、昔ながらの日本の道具「風呂敷」の存在にも、あらためてスポットライトが当たるようになりました。 どんな形のものも、風呂敷ならバランス良く美しく…