季節とうつわ -大暑(たいしょ)-

全国的に梅雨が明け、夏真っ盛りの時期となるのが二十四節気の第12番目、つまりは一年の真ん中の季節に当たるのがこの「大暑(たいしょ)」です。

例年7月23日ごろから8月6日ごろまでの期間ですから、学生にとってはちょうど夏休みのシーズンがスタートですね。

暑さも本格的になります。近年では外出するのが危険なほど気温が上がることもありますから、そんな時には屋内で過ごしましょう。家の中を居心地の良い空間にし、この夏もできるだけ快適で居たいところです。

暑さを凌ぐ方法には、冷房や扇風機など色々とあります。猛暑日でなければ、風鈴の涼やかな音色を聴いたり、朝や夕方の気温が低いうちに打ち水をするなど、日本の伝統的な方法も試してみると良いでしょう。

体調管理に気をつけつつ、大暑の季節におすすめのうつわを七十二候とともにご紹介します。

0 Shares:
You May Also Like
続きを読む

季節とうつわ – 小満(しょうまん)-

5月も終盤に差し掛かり、二十四節気は「小満(しょうまん)」へと移りました。春になり芽吹いた草木が成長し、大地が青々と息づいてくる頃です。 この小満の時期には、日本列島の気候は九州地方をはじめに梅雨へと差し掛かります。人間…
続きを読む

季節とうつわ -立春(りっしゅん)-

日本の季節を二十四に分けた「二十四節気」。その最初の節である立春(りっしゅん)は、旧暦では春の始まりとされています。 新暦にすると2月4日ごろからこの立春の期間となるため、まだまだ冬の寒さの厳しい、春の訪れを待ち遠しく思…
続きを読む

季節とうつわ – 清明(せいめい)-

4月の春の頃。満開になった桜が舞い散る中、新生活が春風とともに駆けていきます。 二十四節気のひとつである「清明」は、そんな爽やかな空気を運ぶ季節。清々しく明るい、そんな言葉のとおりの空気を肺いっぱいに吸い込めば、春の喜び…
続きを読む

季節とうつわ -小暑(しょうしょ)-

夏至を過ぎると、じめじめとした天候の続く梅雨も沖縄や奄美の地域から段々と明けはじめ、この一年に夏がやってきます。 梅雨の始まりには肌寒かった雨の日も、徐々に蒸し暑さを感じるようになるでしょう。この頃には、衣替えが済んでい…
続きを読む

季節とうつわ – 啓蟄(けいちつ)-

3月に入り、長かった冬がようやく去っていくころ。寒さに凍えて冷え切っていた土も、春の暖かな雨に解かされてやわらぎ、草木や花々がまた新しく芽吹いたり、つぼみをつけ始めました。 二十四節気の第三番目である「啓蟄(けいちつ)」…
続きを読む

季節とうつわ – 秋分(しゅうぶん)-

厳しい夏も終わりを迎え、9月も22日ごろになると、昼と夜の長さが同じとなる「秋分(しゅうぶん)」の頃を迎えます。 そして秋分とは、春分や冬至などと同じく、二十四節気の一つにも数えられる季節の区分でもあります。 爽やかに澄…