美しき日本のガラス工芸

光を反射して輝くガラスは、今や私たちの生活に欠かせないものです。昼間に室内でも明るい空間で過ごすことができるのは、光を透過するガラス窓のおかげ。また、コップやサラダボウルなど、清涼感のあるイメージのうつわも、あたりまえのように身近にある道具です。

初心者にも触れやすい陶芸と異なり、ガラス工芸は専門の設備が不可欠であるため、作家も比較的少数派。個人のガラス作家との出会いは陶芸家と比べると貴重といえるかもしれません。

日本では、江戸硝子や薩摩切子など、独特なガラス工芸の様式や技術が発展しています。

現在、日本で作られている多くのガラス工芸はヨーロッパの技術を応用したものですが、実はガラスの加工自体はすでに弥生時代ごろより国内で行われていたといいます。

ガラスは身近な素材であっても、意外とその歴史や作家の実態については知られていないのではないでしょうか。

今回は、日本のガラス工芸を通じて、心地よい暮らしを探してみました。

0 Shares:
You May Also Like
続きを読む

柔らかく、しなやかな牛首紬の魅力

「牛首紬(うしくびつむぎ)」とは、石川県の南部に位置する白山市で作られている、伝統ある紬です。 牛首紬は特別な蚕の繭を使い、製糸の段階から伝統的な製法で作られています。 紬生地は通常、紬糸と呼ばれる絹糸で織る先染めの織物…
続きを読む

津軽塗テーマの映画「バカ塗りの娘」家庭画報・編集長の千葉由希子さんと映画プロデューサー盛夏子さんのトークイベントレポート

こんにちは、工芸と心地よい暮らしを探すメディアontowaです。 第1回「暮らしの小説大賞」を受賞した「ジャパン・ディグニティ」(髙森美由紀さん著)を、主演 堀田真由さん、鶴岡慧子監督で映画化した「バカ塗りの娘」が、全国…
続きを読む

“木地の山中” 山中漆器のある暮らし

九谷焼、金箔など日本のさまざまな伝統工芸品の生まれ故郷である石川県は、世界に誇る和製漆器の代表的産地の一つでもあります。石川県には三つの漆器産地があります。 塗りに秀でた輪島塗、蒔絵に秀でた金沢漆器、そして「木地作り」に…
続きを読む

津軽塗テーマの映画「バカ塗りの娘」公開記念舞台挨拶 – オランダ映画祭での上映も発表!

こんにちは、工芸と心地よい暮らしを探すメディアontowaです。 第1回「暮らしの小説大賞」を受賞した「ジャパン・ディグニティ」(髙森美由紀さん著)を、主演 堀田真由さん、鶴岡慧子監督で映画化した「バカ塗りの娘」が、9月…
続きを読む

津軽塗テーマの映画「バカ塗りの娘」堀田真由さんと小林薫さんが漆と語る鶴岡監督こだわりの制作工程映像が解禁!

こんにちは、工芸と心地よい暮らしを探すメディアontowaです。 映画「バカ塗りの娘」は、当メディアの注目作品として紹介させていただいています。 これまでの記事は👉 映画バカ塗りの娘 また、「津軽塗」のこ…