MUFGが次世代の工芸文化・技術を担う若き作り手を支援する「KOGEI ARTISTS LEAGUE」の開催を決定!

工芸ファンの皆さま、こんにちは、ontowaです。

この度、MUFG(三菱UFJフィナンシャル・グループ)が、パーパス「世界が進むチカラになる。」の実現に向け、工芸の伝統と革新を支援する「MUFG工芸プロジェクト」の一環として、若手工芸作家の作品展示・販売の機会を支援する「KOGEI ARTISTS LEAGUE」を開催します。

この取り組みは、日本の伝統工芸文化の継承と、そこから生まれるイノベーションの発信を目的としています。

2023年に始動した「MUFG工芸プロジェクト」は、秋元雄史・東京藝術大学名誉教授を総合監修に迎え、工芸作家への支援を進める中で、若手作家が作品発表や販売の機会に恵まれないという課題に直面。

この課題解決を目指し、「KOGEI ARTISTS LEAGUE」は、若手作家の作品づくりや展示・販売を支援する場として企画されました。

「KOGEI ARTISTS LEAGUE」の第一弾では、関東甲信越・北陸地区の若手作家を対象に、2024年12月2日から2025年1月10日まで作品のエントリーを受け付けます。

選考を経て選ばれた約20名のファイナリストは、2025年8月に東京・日本橋三越本店で開催される展示販売会に参加し、奨励金20万円も提供されます。

このプロジェクトには、竹工芸家の四代田辺竹雲斎氏や中川木工芸比良工房の中川周士氏など、国内外で活躍する工芸作家13名がサポーターとして参加します。

彼らは若手作家の選考や交流会を通じて活動を支援し、展示販売会初日には全サポーターの作品も展示・販売される予定です。プロジェクトの詳細は特設サイトをご覧ください。

「KOGEI ARTISTS LEAGUE」特設サイト

MUFG「KOGEI ARTISTS LEAGUE」の進捗は、公式Instagramにて随時発信予定とのこと。

公式Instagram
MUFG工芸プロジェクト(mufg_kogei_official)公式Instagram

KOGEI ARTISTS LEAGUEサポーター代表/MUFG工芸プロジェクト総合監修
東京藝術大学名誉教授 秋元雄史氏より

KOGEI ARTISTS LEAGUEに参加する皆さんへ

自分の中にある想像力を最大限に生かして、自分が考えるものづくりや工芸の頂点を作品を通してぜひ見せてください。新しい時代の才能とそこから生まれるクリエイティブな説得力を肌で直に感じてみたい。新しさをぜひ感じたい。

「MUFG工芸プロジェクト」について

MUFGは、パーパス「世界が進むチカラになる。」の実現に向けて、社会、お客さまをはじめとする全てのステークホルダーの課題に徹底的に向き合い、その解決に取り組んで います。そのパーパスの一環として、工芸文化、産業の発展と作り手・使い手双方を応援するイベントやセミナーの開催など、様々な試みを行っています。

「MUFG工芸プロジェクト」活動内容

プレスリリース:PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000079050.html

ontowa関連記事:

MUFGが工芸プロジェクトをスタート! – 伝統と革新による、これからの、ものづくりの物語を –
https://ontowa.com/mufg-project-info/

0 Shares:
You May Also Like
切子とガラスのカップ
続きを読む

美しき日本のガラス工芸

光を反射して輝くガラスは、今や私たちの生活に欠かせないものです。昼間に室内でも明るい空間で過ごすことができるのは、光を透過するガラス窓のおかげ。また、コップやサラダボウルなど、清涼感のあるイメージのうつわも、あたりまえの…
続きを読む

保存食と工芸

工芸は、「食」と深く結びついています。工芸品の代表格のひとつである「食器」が、食事を盛り付けるための道具であることを考えれば、明らかですね。 しかし、その食器のなかには、できた料理を盛り付けるだけでなく、食料を腐りにくく…
続きを読む

心地よい甲州印伝のある暮らし

日本を代表する工芸として、「日本の革細工」というと、ピンと来ない方もいるのではないでしょうか。 実は、日本の革細工は5世紀頃より存在していたと日本書紀に記述があります。 そして17世紀より登場した「印伝(いんでん)」と呼…