MUFGが次世代の工芸文化・技術を担う若き作り手を支援する「KOGEI ARTISTS LEAGUE」の開催を決定!

KOGEI ARTISTS LEAGUE 2024のサムネ画像

工芸ファンの皆さま、こんにちは、ontowaです。

この度、MUFG(三菱UFJフィナンシャル・グループ)が、パーパス「世界が進むチカラになる。」の実現に向け、工芸の伝統と革新を支援する「MUFG工芸プロジェクト」の一環として、若手工芸作家の作品展示・販売の機会を支援する「KOGEI ARTISTS LEAGUE」を開催します。

この取り組みは、日本の伝統工芸文化の継承と、そこから生まれるイノベーションの発信を目的としています。

2023年に始動した「MUFG工芸プロジェクト」は、秋元雄史・東京藝術大学名誉教授を総合監修に迎え、工芸作家への支援を進める中で、若手作家が作品発表や販売の機会に恵まれないという課題に直面。

この課題解決を目指し、「KOGEI ARTISTS LEAGUE」は、若手作家の作品づくりや展示・販売を支援する場として企画されました。

「KOGEI ARTISTS LEAGUE」の第一弾では、関東甲信越・北陸地区の若手作家を対象に、2024年12月2日から2025年1月10日まで作品のエントリーを受け付けます。

選考を経て選ばれた約20名のファイナリストは、2025年8月に東京・日本橋三越本店で開催される展示販売会に参加し、奨励金20万円も提供されます。

このプロジェクトには、竹工芸家の四代田辺竹雲斎氏や中川木工芸比良工房の中川周士氏など、国内外で活躍する工芸作家13名がサポーターとして参加します。

彼らは若手作家の選考や交流会を通じて活動を支援し、展示販売会初日には全サポーターの作品も展示・販売される予定です。プロジェクトの詳細は特設サイトをご覧ください。

「KOGEI ARTISTS LEAGUE」特設サイト

MUFG「KOGEI ARTISTS LEAGUE」の進捗は、公式Instagramにて随時発信予定とのこと。

公式Instagram
MUFG工芸プロジェクト(mufg_kogei_official)公式Instagram

KOGEI ARTISTS LEAGUEサポーター代表/MUFG工芸プロジェクト総合監修
東京藝術大学名誉教授 秋元雄史氏より

sub1 2 画像

KOGEI ARTISTS LEAGUEに参加する皆さんへ

自分の中にある想像力を最大限に生かして、自分が考えるものづくりや工芸の頂点を作品を通してぜひ見せてください。新しい時代の才能とそこから生まれるクリエイティブな説得力を肌で直に感じてみたい。新しさをぜひ感じたい。

「MUFG工芸プロジェクト」について

09df4095390259f8266641477c0e6e3e 画像

MUFGは、パーパス「世界が進むチカラになる。」の実現に向けて、社会、お客さまをはじめとする全てのステークホルダーの課題に徹底的に向き合い、その解決に取り組んで います。そのパーパスの一環として、工芸文化、産業の発展と作り手・使い手双方を応援するイベントやセミナーの開催など、様々な試みを行っています。

「MUFG工芸プロジェクト」活動内容

sub16 画像

プレスリリース:PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000079050.html

ontowa関連記事:

MUFGが工芸プロジェクトをスタート! – 伝統と革新による、これからの、ものづくりの物語を –
https://ontowa.com/mufg-project-info/

0 Shares:
You May Also Like
6b957e31ceb169aa176d1efdf3fbb1d0 画像
続きを読む

阿吽の狛犬と獅子

神社仏閣の両脇に鎮座する、狛犬。 最近では、つるりとしたゆるい造形の狛犬が「かわいい」と注目されたことでも、興味を持った人も多いのではないでしょうか。 狛犬のモデルは犬ではなく獅子(ライオン)であるということも、すでにご…