心地よい感謝の心の育み方

人から親切にされると、嬉しいですよね。

職場やご近所の人からお土産をもらったとき。

ハンカチを落としたと思ったら、近くの人に拾ってもらえたとき。

きちんとお礼を言いたいのに、「すみません」という言葉しか出てこなくて、そのままになってしまうことがあります。

「感謝の心を持ちましょう」とはよく聞くし、大切だとは思っているけれど。

急なことだと慌ててしまって、相手に迷惑や手間をかけたことに対して謝ることはできるけれど、「ありがとう」が出てこない。

そういうことって、よくあるのではと思います。

だからこそ、「ありがとう」をすんなりと言える人はとても素敵にみえます。

今回の暮らしを愉しむシリーズは、「感謝の心」について。

落ち込んでいたり、とても疲れていたりすると、感謝の心を忘れそうになるときがあります。

感謝って何なの、ただの社交辞令じゃないの、と思うことだってあるかもしれません。

そんなトゲトゲした気持ちのときこそ、感謝の心は大切にしたいもの。

どうしたら、いつも感謝の心を持てるようになるのでしょうか。

心地よく過ごせるように、感謝の心について書いてみました。

0 Shares:
You May Also Like
続きを読む

心と体を整える寝る前の過ごし方

夜になると、太陽が沈んで月が昇り、うすぐらい空に星が瞬きはじめます。 お仕事や家事を終えて夕食を済ませたあと、寝るまでのひと時をゆったりと過ごし、心も体もリラックスする。 簡単なようで、とても贅沢なことのように思っていま…
続きを読む

手に入れる小さな自然、植物と暮らす心地よさ

仕事帰りの道すがら街角に灯るやわらかい灯りにさそわれてふと目をやると、まるで長い一日の疲れを忘れさせてくれるかのように、可憐な花々が店先から微笑みかけているように見える時があります。 そんな時は、特別な日ではないけれど、…
続きを読む

もっと豊かに暮らしを彩る推し活のススメ

みなさんは、「推し」とは何かご存知ですか? アニメ作品や小説・映画など幅広いエンターテイメントの世界でも取り上げられ、一般的に知られる存在となってきた「推し」。 「推し」とは、主に日本のポップカルチャーにおいて使われる言…
続きを読む

自由に書を愉しむ心地よい道具選び

みなさんは「文房四宝」という言葉を知っていますか。 4つの基本的な文房具、筆・墨・硯・紙の4種を指す言葉です。 文房とは古代中国の文人の書斎のことで、その書斎に具えるべき道具を文房具と呼ぶようになったそうです。 とくにこ…