こここからはじめる工芸 「KAWAII」こけし 06/30/2022 0 Shares 0 0 0 0 0 みなさんご存知の日本の民藝品「こけし」。 実家や祖父母の家に飾られているという人も多いのではないでしょうか。 主に東北の民芸品として伝わるこけしですが、世界中にコレクターがいるほど注目度が高まっているんです。 かわいい、モダンなインテリアとして人気のこけし。 今回は、このこけしから、心地よい暮らしを探してみます。 コンテンツの内容こけしの歴史こけしの製法こけしの種類こけしブーム日本の「KAWAII」こけし 0 Shares: Share 0 Tweet 0 Pin it 0 Share 0 Share 0
続きを読む こここからはじめる工芸 心地よい曲物・曲げわっぱのある暮らし05/31/2023 近年、檜(ひのき)やヒバ材を曲げて輪っか状にして作る、曲物の道具が再注目されています。 曲物は、使われる木材の耐水性や抗菌性から、水回りや台所の基本的な日用品として、日本で古くから人々の生活の中で使われてきました。 プラ…
続きを読む こここからはじめる工芸 津軽塗テーマの映画「バカ塗りの娘」第42回バンクーバー国際映画祭に出品決定!09/09/2023 こんにちは、工芸と心地よい暮らしを探すメディアontowaです。 第1回「暮らしの小説大賞」を受賞した「ジャパン・ディグニティ」(髙森美由紀さん著)を、主演 堀田真由さん、鶴岡慧子監督で映画化した「バカ塗りの娘」が、全国…