おうち時間とアウトドア気分 – 工芸とアウトドア その2 –

コロナ禍の影響で、なかなか自由にお出かけを楽しむことができないという悩みには、誰もが直面したことでしょう。

人がたくさん集まる場所には行きづらく、お出かけを我慢していると知らずのうちにストレスを溜めてしまうこともありますよね。

仕事の日も、休日でも、家に篭っていると、いつの間にか太陽の光を浴びずに1週間過ごしてしまうなんてことも…。そんな時は、間違いなくリフレッシュをすることが必要です。

自宅からあまり離れずに、「アウトドア」を楽しむ時のように、非日常的な気分を味わうにはどうすればいいのでしょうか。読者の皆様の中には、オンライン飲み会など、新たな気分転換方法を試された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、工芸を身近に感じながら自宅での過ごし方、そしておうちにいながら「アウトドア気分」を味わう方法を探してみました。

0 Shares:
You May Also Like
竹細工のざると籠
続きを読む

変幻自在・日本の伝統 竹細工

日本をはじめとする東南アジア地域に幅広く生息する植物、竹。 竹の若い芽は食材である「たけのこ」として知られ、春の旬の香りを食卓に運びます。そして成長した竹は扱いやすく、加工するとあらゆる道具になり、大昔から日本の暮らしを…
1a7c341cfaa2cbc51a875eed2afe55a2 画像
続きを読む

花を生ける暮らしの先に

花咲く春の季節には、家の中にも花の彩りを取り入れたくなります。 春に花屋に出回る切り花といえば、チューリップやスイートピー、金魚草など可憐な雰囲気の花が多いですね。 切り花も桜や桃など、薄いピンク色のなんとも春らしい色合…