おうち時間とアウトドア気分 – 工芸とアウトドア その2 –

コロナ禍の影響で、なかなか自由にお出かけを楽しむことができないという悩みには、誰もが直面したことでしょう。

人がたくさん集まる場所には行きづらく、お出かけを我慢していると知らずのうちにストレスを溜めてしまうこともありますよね。

仕事の日も、休日でも、家に篭っていると、いつの間にか太陽の光を浴びずに1週間過ごしてしまうなんてことも…。そんな時は、間違いなくリフレッシュをすることが必要です。

自宅からあまり離れずに、「アウトドア」を楽しむ時のように、非日常的な気分を味わうにはどうすればいいのでしょうか。読者の皆様の中には、オンライン飲み会など、新たな気分転換方法を試された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、工芸を身近に感じながら自宅での過ごし方、そしておうちにいながら「アウトドア気分」を味わう方法を探してみました。

0 Shares:
You May Also Like
2c30dbac35a3d130e38e52b21d8bd3f0 画像
続きを読む

心地よい久米島紬のある暮らし

沖縄の久米島は「紬の島」とも呼ばれます1。 久米島は本島から西方へおよそ100キロの位置に浮かぶ島であり、旧琉球王朝の頃から紬が作られていたといわれています。 中国大陸や東南アジアの貿易の中継地であった琉球諸島には、さま…
香木
続きを読む

香りの文化 – 香りを聞くこと –

みなさんは「日本の香り」と聞くと、どのような香りを思い浮かべるでしょうか。 最近では桜や柚子の香りは、外国へのお土産としても人気。また、お線香や、茶席で焚かれるような、雅で古き良き日本を感じさせる香木の香りも思い付く香り…