阿吽の狛犬と獅子

神社仏閣の両脇に鎮座する、狛犬。

最近では、つるりとしたゆるい造形の狛犬が「かわいい」と注目されたことでも、興味を持った人も多いのではないでしょうか。

狛犬のモデルは犬ではなく獅子(ライオン)であるということも、すでにご存知かもしれませんね。

獅子が生息しない日本に、狛犬の造形がいつ、どこから伝わったのかという具体的なことまでは案外知らないのではないでしょうか。

狛犬のルーツは非常に古く、日本の文化の根本を紐解く上でも興味深いもの。

今回は、狛犬の秘密について、ここで少し掘り下げてみましょう。

0 Shares:
You May Also Like
続きを読む

「KAWAII」こけし

みなさんご存知の日本の民藝品「こけし」。 実家や祖父母の家に飾られているという人も多いのではないでしょうか。 主に東北の民芸品として伝わるこけしですが、世界中にコレクターがいるほど注目度が高まっているんです。 かわいい、…
切子とガラスのカップ
続きを読む

美しき日本のガラス工芸

光を反射して輝くガラスは、今や私たちの生活に欠かせないものです。昼間に室内でも明るい空間で過ごすことができるのは、光を透過するガラス窓のおかげ。また、コップやサラダボウルなど、清涼感のあるイメージのうつわも、あたりまえの…
続きを読む

バカ塗りこと津軽塗の魅力

青森県を代表する工芸品、津軽塗。 重箱や箸、茶筒などの昔ながらの漆器をはじめ、タンブラーやスマートフォンケースのような現代的な品までそのユニークな技法が活用され、幅広い年代に人気の工芸品です。 津軽塗は国の伝統的工芸品と…
続きを読む

津軽塗テーマの映画「バカ塗りの娘」公開記念舞台挨拶 – オランダ映画祭での上映も発表!

こんにちは、工芸と心地よい暮らしを探すメディアontowaです。 第1回「暮らしの小説大賞」を受賞した「ジャパン・ディグニティ」(髙森美由紀さん著)を、主演 堀田真由さん、鶴岡慧子監督で映画化した「バカ塗りの娘」が、9月…
続きを読む

勾玉にこめられた祈り

「勾玉(まがたま)」と聞いて、イメージするのはどんなものでしょうか? 「く」の字をまるくしたような形、紐を通すための穴、つるっとした表面。加えて、それを身につけているのは……縄文人や弥生人の服装をした人物。 歴史の教科書…