絹鳴りが奏でる伝統とモダンの調和、博多織の魅力

シンプルで幾何学的な模様が特徴的な博多織は、特に帯が人気です。

博多帯は半幅帯も名古屋帯も、夏着物とよく合う、凛とした小粋な印象が魅力的。

多くの着物ファンを魅了する、福岡県の伝統的工芸品です。

博多帯は結んだ時に「キュッ」という絹鳴りの音がし、一度締めたら緩まないことで知られています。

丈夫な絹織物であり、古くは武士が佩刀するための帯として重宝されていました。

現在も博多帯は男女ともに人気で、伝統的な「献上柄」は、古い歴史を持ちながら、現代にも通用するモダンな印象。

伝統柄も現代柄も、令和のカジュアル着物ファッションにも多く取り入れられています。

機能性とデザイン性が見事に融合した博多帯は、美を追求する人々にとって非常に人気のある工芸品です。

献上柄の鮮やかな特徴は、着物を普段から身にまとう習慣のない方々にも、「博多織」という伝統の名を即座に思い起こさせます。

今回は、博多織の古い歴史と複雑な制作工程、献上柄の持つ意味合いを探り、博多織への愛着をいっそう深めてみました。

0 Shares:
You May Also Like
続きを読む

柔らかく、しなやかな牛首紬の魅力

「牛首紬(うしくびつむぎ)」とは、石川県の南部に位置する白山市で作られている、伝統ある紬です。 牛首紬は特別な蚕の繭を使い、製糸の段階から伝統的な製法で作られています。 紬生地は通常、紬糸と呼ばれる絹糸で織る先染めの織物…
続きを読む

心地よい曲物・曲げわっぱのある暮らし

近年、檜(ひのき)やヒバ材を曲げて輪っか状にして作る、曲物の道具が再注目されています。 曲物は、使われる木材の耐水性や抗菌性から、水回りや台所の基本的な日用品として、日本で古くから人々の生活の中で使われてきました。 プラ…
続きを読む

沖縄を感じる琉球ガラスの魅力

琉球の透き通った海や太陽を思わせる、鮮やかな琉球ガラス。独特の気泡の輝きの涼やかな美しさで人気を博し、沖縄旅行のお土産として定番となっています。 琉球ガラスは、カラフルなものも多く、昔ながらの「気泡ガラス」や「泡ガラス」…
続きを読む

茶道具を知る

日本を代表する伝統文化といえば、「茶」。 元は中国から伝わった文化ですが、特に抹茶の作法や道具は、日本で独自の発展を遂げました。 その「茶道」で使われる道具「茶道具(ちゃどうぐ)」には、それぞれ卓越した工芸品が使われます…
続きを読む

津軽塗テーマの映画「バカ塗りの娘」堀田真由さんと小林薫さんが漆と語る鶴岡監督こだわりの制作工程映像が解禁!

こんにちは、工芸と心地よい暮らしを探すメディアontowaです。 映画「バカ塗りの娘」は、当メディアの注目作品として紹介させていただいています。 これまでの記事は👉 映画バカ塗りの娘 また、「津軽塗」のこ…
続きを読む

工芸の楽しみ方 その1

「工芸品」というと、敷居の高いものを連想するかもしれませんが、シンプルに「工芸品」というと、「高い技術をもって作られた、美的で用途のある品」ということ。 「有田焼」や「山中漆器」のように産地のものだけでなく、個人のものや…