心地よい樺細工のある暮らし

b4d668067878f7be495359f8691f625d 画像

木工、金工、陶芸など、工芸品は太古の昔から世界中で作られてきました。

人々の暮らしに中で便利であるだけではなく、美しい工芸品は暮らしに華を添えるものです。 

日本では20世紀の大正期より「民藝運動」という、人々の暮らしの中の民芸品を芸術の領域において評価する運動が広がり、国内のあらゆる工芸品を世間に知らしめました。

そのなかで脚光を浴びた工芸品のひとつに、「樺細工(かばざいく)」があります。 

ヤマザクラの樹皮を素材とする樺細工は、日本のみならず世界的にも珍しい工芸品です。

今回は、樺細工の魅力について、歴史や製作工程を交え、独自の特徴とともにご紹介いたします。

0 Shares:
You May Also Like
c61179409bb9e6da7d21328c89e971c7 画像
続きを読む

心地よい箱根寄木細工のある暮らし

箱根寄木細工は、江戸時代から東海道の土産品として全国で親しまれている木工芸品です。 着色をしない、数種の木材の木肌の色そのものを生かし、緻密で美しいさまざまな模様をパッチワークのように組み合わせることで、幾何学的な模様が…
5daf52afa5157d596599904116da6085 画像
続きを読む

工芸の楽しみ方 その2

工芸は、「美術」の作品と同じように飾って鑑賞もできるうえ、実際に使用するという楽しみ方もできます。 また、工芸は、職人や作家など、作り手が積み上げてきた「様式美」という、ひとつひとつの丁寧な手順が生み出す美しさを持ちます…