醗酵食を味わう豊かな食生活のススメ

ce9b87c4aadd17921e1707690b8f0196 画像

皆さんは、醗酵(はっこう)食と聞いて何を思い浮かべますか?

例えば、納豆やお味噌。

醤油、お酢、麹などなど……。

海外にもヨーグルトやチーズ、キムチなど、さまざまな醗酵食がありますが、やはり馴染みがあるのは日本の醗酵食。

目玉焼きには醤油をかけたいし、和食の汁物にはお味噌汁を選びたい気持ちになります。

「醗酵食は健康に良い」とも言われていますよね。

けれど、実は醗酵食のどこが健康に良いのか、よくわからないということはないでしょうか。

今回は、多彩な醗酵食から、心地よい暮らしを探してみました。

私たちの暮らしに深く根づいている醗酵食とは一体どのような食べ物で、どんな効果があるのか、一緒にみていきましょう。

0 Shares:
You May Also Like
b992416e47121a98259bb4e8d1aeb308 画像
続きを読む

自由に書を愉しむ心地よい道具選び

みなさんは「文房四宝」という言葉を知っていますか。 4つの基本的な文房具、筆・墨・硯・紙の4種を指す言葉です。 文房とは古代中国の文人の書斎のことで、その書斎に具えるべき道具を文房具と呼ぶようになったそうです。 とくにこ…
1ee0254099a5c95768b5f9d5bf814d07 画像
続きを読む

心と体にやさしい心地よい食事について

食事。 食べるという行為は、時に私たちの心と身体を養い、日々の疲れを癒し、また新たな活力をもたらす力を持っています。 私たちが美味しいと感じる料理は、選ばれた食材の質や調理法だけでなく、食べる環境や心の状態など、さまざま…